その他のご質問は、info@ramsesexhibition.jp までメールでお問い合わせください。
展覧会について
Q: 『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』はいつから開催されますか?
A: 2025年3月8日〜9月7日まで期間限定で開催されます。
Q: 展覧会の対象年齢は?
A: この展覧会は全ての年齢層を対象としています。バーチャル・リアリティー(VR)の体験は8歳からをお勧めします。お子様によっては刺激を強く感じすぎる場合もございます。保護者の方のご判断にお任せいたします。
Q: 展覧会を回る所要時間はどれくらいですか?
A: おおよそ1時間ほどで施設内の全行程を見て回れるようになっています。
Q: 展示室内で写真やビデオの撮影はできますか?
A: 個人的かつ非商業的な利用目的に限り、写真・動画撮影ができます。ただし、フラッシュ等の光を発するものや三脚の持ち込みなど、周囲のお客様のご迷惑となる撮影はご遠慮ください。
チケットについて
Q: チケットはどこで購入できますか?
A: チケット購入の最新情報はチケット情報ページをご確認ください。
Q: チケットの入場日時を変更できますか?
A: 日時指定チケットの日時変更が可能です。入場開始時間の1時間前まで、上限を3回として変更できます。(購入チケットオンライン券面上で変更可能)
ただし、公式チケットサイトで購入した平日チケットを、土日祝および特定日に変更することはできません。土日祝および特定日チケットで平日に入場することは可能ですが、オンラインで時間指定される場合は、公式チケットサイト(ART PASS)から人数分の日時指定予約(無料)をお勧めいたします。変更ご予約された場合、ご来場時にご購入されたチケットと日時指定予約QRチケットをご提示ください。また差額については返金いたしませんので予めご了承ください。
Q: チケットのキャンセルや返金はできますか?
A: チケットご購入後のキャンセル・再発行はいたしません。
Q: チケットに記載されている時間は滞在時間ですか?
A: チケットに記載されている時間はご入場の案内時間になります(日時指定券の場合のみ)。
期間入場券(●月や、●月●日〜●月●日と記載)をお持ちの場合は、期間中いつでもご入場頂けますが、本展の入場は日によって混雑が予想されます。公式チケットサイト ART PASS で、事前に日時指定をされるようお勧めしております。
入場について
Q: 入場時間に間に合わないときはどうしますか?
A: 入場日当日の営業時間内であれば、ご入場いただけるよう調整いたしますので、現地スタッフにお声掛けください。
※最終入館は閉館の1時間前
Q: 子供は何歳から入場できますか?
A: 年齢による入場制限はございませんが、小学生以上のお客様は入場料が必要です。
Q: 入場時に身分証の提示は必要ですか?
A: チケットの条件を満たしているか確認するため、入場時に身分証の提示をお願いする場合がございますので、指定の身分証をお持ちになってご来場ください。
アクセスについて
Q: ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) はどこにありますか?
A: 住所は東京都江東区豊洲6-4-25になります。アクセスについてはこちら。
Q: ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲)の開館は何時からですか?
A: 平日は9:00~18:00で、土日祝日は9:00~19:00です。最終入場は閉館の1時間前となります。
Q: 駐車場はありますか?
A: 施設内にお客様用の駐車場はございません。近隣の施設の駐車場をご利用ください。
VRについて
Q: バーチャル・リアリティー(VR)体験とは何ですか?
A: この展覧会では、ラムセス大王の最も印象的な2つのモニュメント、アブシンベル神殿とラムセス大王の最も人気のある大王妃ネフェルタリの墓を、息をのむようなツアーで巡るバーチャル・リアリティー(VR)体験を提供しています。
可動式のシネマチェアに座り、寺院や砂嵐の中をスリル満点のアニメーションの旅に飛び出し、ラムセス大王のミイラと対面することもできます。
Q: VR体験には別途チケットが必要ですか?
A: VR体験は別料金となります。別途ご購入が必要です。