Skip to main content

アジア初上陸の「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」(ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 実行委員会及びNEON JAPAN株式会社主催)の展覧会オリジナルグッズ第一弾!ヘルシースイーツ専門店・青山デカーボとのコラボ商品『エジプト缶』付チケットを発売します。数量限定で、枚数に達し次第販売を終了します。

『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』展覧会オリジナルグッズ「エジプト缶」付きチケット

ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 実行委員会とNEON JAPAN 株式会社は、2025年3月8日(土)~    9月7日(日)まで、東京・豊洲市場前「ラムセス・ミュージアムat CREVIA BASE Tokyo」 において、史上最大級のエジプト政府公認展覧会として、エジプト史上“最も偉大な王”と称されるラムセス大王(ラムセス2世)とその時代にまつわるエジプトの至宝180点を展示する『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』を開催します。

ラムセス二世の神秘的な世界へようこそ
 ラムセス二世は、エジプト史上最も偉大な王の一人として知られています。ラムセス大王の治世はエジプト文明の黄金期と呼ばれ、数々の壮大な建造物や芸術品を生み出しました。本展覧会では、そんなラムセス二世の生涯と、古代エジプト文明の神秘を、貴重な遺物とマルチメディア体験を通してご紹介します。

『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』展覧会オリジナルグッズ「エジプト缶」

青山デカーボとのコラボレーション
 展覧会オリジナルグッズ第一弾として、ヘルシースイーツ専門店・青山デカーボとのコラボレーションが実現。グラスペイントアーティストのAlisa Horita氏が手掛ける「ガラス絵」で展覧会の世界観を表現したオリジナルデザインの『エジプト缶』(グルテンフリーのクッキー入り)を制作いたしました。

本『エジプト缶』と入場券がセットになったお得なスペシャルチケット「展覧会オリジナルグッズ付きチケット」を数量限定で販売いたします。公式チケットサイト「ART PASS」にてお買い求めいただけます。また、本『エジプト缶』は展覧会内の特設ショップでも販売いたします。

※こちらの「ラムセス大王展オリジナル エジプト缶」は展覧会内のショップでも、単品でご購入いただけます(1,540円、税込)。
※特設ショップへの入場には展覧会チケットが必要です。
※お一人様2枚まで。
※ご入場は平日のみとなります。
※商品は、会場の引換窓口でお渡しとなります。
※こちらの「ラムセス大王展オリジナル エジプト缶」は展覧会内の特設ショップでも、単品でご購入いただけます。
※特設ショップへの入場には展覧会チケットが必要です。

■『ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金』開催概要

名称:ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 / ACN Ramses the Great and the Gold of the Pharaohs

会期:2025年3月8日(土)〜9月7日(日)

会場:ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲)

住所:東京都江東区豊洲6丁目4−25

交通:ゆりかもめ「市場前」駅徒歩3分/「新豊洲」駅徒歩5分/東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅徒歩17分

 

オンラインチケット(公式チケットサイト ARTPASS)

主催:ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 実行委員会 / NEON JAPAN 株式会社

後援:エジプトアラブ共和国大使館、東京都

特別協賛: 株式会社 ACN

入場料:

通常*1

平日:大人4100円 中高生3100円 小学生2400円

土日祝及び特定日:大人4300円 中高生3300円 小学生2600円

*1当日窓口販売の料金です。

販売:

一般販売:2025年1月24日〜2025年9月7日

ART PASS / ローチケ / チケットぴあ / イープラス 他

※本展は日時指定推奨、入場順は日時指定券優先となります。

公式HP: https://ramsesexhibition.jp

お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル) 全日9:00~20:00

 

青山デカーボについて

美味しさにとことんこだわったグルテンフリースイーツやプラントベーススイーツは
20年以上青山でヘルシースイーツを作り続けてきたノウハウにより完成しました。
心ときめく可愛さでワクワクするようなパッケージデザインも
スイーツの美味しさと楽しみをさらに引き出してくれる大切なものだと想い、とことんこだわります。

 

ヘルシースイーツ専門店・青山デカーボ

■Alisa Horita

大阪に生まれ、函館で幼少期を過ごす。4歳から小鳥時男氏に師事し、基礎のデッサンから油絵、造形を習い始める。後にポーランドに移住。独特の色合いの環境にいたことが現在のアートへ繋がっている。

日本に帰国してからは大学進学などもあり絵画とは離れるが、2017年にグラスペイントを開始。絵画から食器まで、様々な作品を繊細なラインと色付けで描きあげている。

後にフランス老舗絵の具社主催ペベオアートプライズ「世界100人アーティスト」に選ばれるなど海内外に注目され、現在では都内百貨店を中心に展示開催や企業にデザイン提供などをしている。

Alisa Horita氏プロフィール